各コースのご案内
八尾は、重要な文化財や史跡が多く、たくさんの歴史上の人物が関係する町です。太鼓とギターと現代・近代風にアレンジした独特の節回しで有名な、河内音頭の発祥の地と三つの寺内町が存在する魅力ある町です。また、大和川付替えの跡がよく残っている地域でもあり、八尾飛行場周辺を中心にした地域は太平洋戦争の戦跡が多く残っています。先人の偉業に触れたり、平和への思いを確かめたりすることもできます。
以下に❶から⓫までエリア別にモデルコースをご紹介いたします。お好みのコースをお選びください。ご依頼をお待ちしております。
いずれのコースもガイドの説明時間を含んでいますが、途中の施設の見学時間は含んでいません。見学される場合の時間等はお問い合わせください。
❶物部・聖徳太子の古戦場コース
物部守屋と厩戸皇子(聖徳太子)および蘇我氏の戦い!用明天皇の死後、587年に蘇我馬子は河内渋川の物部守屋の館を攻撃しました。厩戸皇子(聖徳太子)も戦いに加わり、物部氏は敗北し、蘇我氏が勝利を収めました。大聖勝軍寺は、この古戦場に建立された聖徳太子を祀る寺院です。大聖勝軍寺をはじめ、この戦いに関連する地を訪れます。
❶の半日コースの詳細はこちら⇩
❶の一日コースの詳細はこちら⇩
❷八尾寺内町コース
河内音頭と河内木綿の流通とともに発展し、やがて「商人のまち」へと変貌!寺内町としては比較的新しい町で、石山合戦の影響や久宝寺寺内町支配に不服を持った人たちが、久宝寺寺内町から独立して八尾寺内町として成立したその歴史をご案内致します。
❷八尾寺内町コースの詳細はこちら⇩
❸久宝寺寺内町コース
久宝寺は、戦国時代に寺内町として建設された古い歴史の街です。最近は、古い町家や土蔵がある町並みが重要な歴史的遺産として注目されるようになってきました。顕証寺を中心とした寺内町をご案内致します。
❸久宝寺寺内町コースの詳細はこちら⇩
❹高安千塚古墳群コース
服部川駅の東方山腹一帯は、後期横穴式石室古墳の群集地で高安千塚(せんづか)古墳群と呼ばれています。この付近一帯で200基以上が密集しており、円丘状の小高い土盛の中に多くは西南向きにぽっかりと石室の入り口があります。2015年には全体の約半数100基余りが国指定史跡になりました。
❺楽音寺・大竹古墳群コース
心合寺山(しおんじやま)古墳は、5世紀初頭(古墳時代中期)に造られた前方後円墳で、全長160m後円部の高さ11mの北中河内最大の前方後円墳です。墳丘や埴輪などが復元され、造られた当時の姿を見ることができます。心合寺山古墳の北東にある古墳時代前期の西の山古墳、南東にある古墳時代後期の愛宕塚古墳などこの付近の古墳群は、楽音寺・大竹古墳群と呼ばれています。愛宕塚古墳は巨大な石組を使った古墳で、玄室は幅2.4m奥行6.8mあります。後期古墳としては最大規模になります。
❹高安千塚古墳群コースの地図はこちら⇩
❺楽音寺・大竹古墳群コースの地図はこちら⇩
❻弓削の道鏡ゆかりのコース
2016年に行われた発掘調査で、興福寺や東大寺で使われていたものと同じ模様の瓦を含む大量の瓦が見つかりました。さらに周辺の調査を進めると1辺が20m程の方形の基壇が見つかりました。基壇跡からは、塔の相輪を飾っていたとみられる銅製品(覆鉢)が出土し、塔は完成していたと考えらています。称徳天皇と道鏡がともに都づくりを進めていた、そんな時代を想像しながら歩いてみませんか。JR志紀駅発着のコースもあります。詳しくはお問い合わせください。
❻弓削の道鏡ゆかりのコースの地図はこちら⇩
❼萱振寺内町コース
八尾には3つの寺内町があります。その中の一つが萱振寺内町です。萱振御坊恵光寺を中心とした寺内町です。このコースは、駅前のショッピングモール「アリオ八尾」ができる前の姿や八尾に競馬場があった跡、寺内町や萱振遺跡など弥生時代から現代に至るまでの多彩な姿を見ることができます。
❼萱振寺内町コースの地図はこちら⇩
❽恩智コース
恩智地域は高安山麓の広い扇状地上にあり、旧大和川にも近く自然豊かで縄文時代には早期から人々が暮らしていたことが分かっています。扇状地の扇央部には、河内二の宮の恩智神社と感応院があります。また、銅鐸が発見された安養寺があります。高安山のふもとを下っていくコースです。他に恩智城址コースもあります。詳しくはお問い合わせください。
❽恩智コースの地図はこちら⇩
❾大和川付替えコース
大和川は現在、柏原市の築留から西へ堺市の方へ流れています。しかし、江戸時代は築留から北西の方向へ流れ、淀川に流入していました。大和から流れてきた大和川は、二俣で久宝寺川(現・長瀬川)と玉櫛川(現・玉串川)に分かれ河内平野を流れていきます。流れが緩やかなため、上流からの土砂の堆積により二つの川は天井川になり、川沿いの村々では洪水に悩まされました。村々では幕府に川の付替を願い出ますが、すぐには付け替えられませんでした。長年の訴えや幕府の方針転換で今の流れに付け替えられました。付け替えられた川の跡や付替前後の遺跡などを巡るルートです。春には川沿いに植えられている桜がきれいに咲き誇り、見応えがあります。
以下のコースに分割されています。⑴から⑷は長瀬川沿い、⑸から⑻は玉串川沿いです。お好みのコースをお選びください。
❾⑴近鉄安堂駅~JR志紀駅
❾⑵JR志紀駅~JR八尾駅
❾⑶JR八尾駅~近鉄久宝寺口駅
❾⑷近鉄久宝寺口駅~近鉄長瀬駅
❾⑸JR志紀駅~近鉄恩智駅
❾⑹近鉄恩智駅~近鉄河内山本駅
❾⑺近鉄河内山本駅~近鉄バス三野郷バス停
❾⑻近鉄バス三野郷バス停~近鉄奈良線河内花園駅
❾大和川付替えコースの地図⑴~⑷はこちら⇩
❾大和川付替えコースの地図⑸~⑻はこちら⇩
❿太平洋戦争・戦跡コース
八尾市の南部に八尾飛行場があります。戦前に陸軍によって大正飛行場となりました。そのため、飛行場とその周辺にはいくつかの戦争遺跡があります。それらを巡るコースです。コース等詳細は事務所までお問い合わせください。
⓫大坂夏の陣戦跡コース
大坂夏の陣が、この八尾も舞台になり戦いが繰り広げられました。その戦跡を巡るコースです。コース等詳細は、事務所までお問い合わせください。
ガイド料について
ガイド料につきましては、半日コースは10名様迄2000円で以降1人増える毎に200円加算させていただきます。1日コースは、10名様迄3000円で以降1人増えるごとに300円加算させていただきます。ご案内当日に現金でお支払い願います。
また、当日ガイドを行うコースの歩く道順や立ち寄り場所の詳細な資料を作成しております。一部200円です。ご希望される場合はお申し出ください。
幹事様等が事前にコースの下見をご希望される場合は、1回につき1,000円を申し受けます。
ガイドの昼食等の負担はございません。
ガイド料一覧 |
||
コース |
人数 |
ガイド料 |
半日 |
1~10人 |
2000円 |
11人以上 |
200円/人の加算 |
|
一日 |
1~10人 |
3000円 |
11人以上 |
300円/人の加算 |
|
下見 |
幹事様等 |
1000円/回 |
資料代 |
1人 |
200円 |
◆入場料・参拝料・交通費等は別途お客様ご負担になります。
◆神社仏閣の仏像、秘伝物などのご開帳やお茶の接待・講話等があった場合は、謝礼として2,000円程度をお客様にご負担していただいております。ご協力をお願いいたします。
◆1日コースのガイドの昼食負担は不要です。また、ガイドの入場料等の負担も不要です。
ガイドのお申し込みは上記申込用紙をダウンロードして下さい。